Wild Hearts

2002年9月17日
土曜の午後 仕事で車を走らせていた
ラジオに流れるR&B 
昔良く口ずさんだメロディー
友達は今、いろんな想い
すべてを伝えきれないまま
冬のある日 夜明け近く 恋人の元を離れた

彼女は今うつむいている
言葉が闇をすり抜ける
一つのキスを重ねるごと
静かな雪が降り積もる
仲間の一人は口を閉じて 清らかに歩いている
仲間の一人は瞳を閉じて いつわりを許している

すべての「なぜ?」に
いつでも答えを求めていたあの頃
いつか自由になれる日を
あてもなく夢見ていた

誰かがどこかで眠れぬ夜明けを見つめている
誰もが心に見知らぬ夜明けを抱えている

********************************************

「手伝う」というのは忙しい人(達)のところで、その人(達)がやってほしい所に力を貸す事。
どうでもいいような所で適当にやってんだったら、いらねえよ。
悪いけど、消えてくれ。目障りだから。
変な連帯感だけ持ちやがって。

おめぇも、相変わらずだな。
最近は馬鹿らしくて、ツッコミいれる気にすらなんねぇよ。
自分で自分の首絞めてるし。
ほっとけばよかったのかな?
妙な所で人がいいね、俺も。

また長い1週間が始まるのかぁ・・・。

99Blues

2002年9月14日
夢を見た 昨夜の事
ブルーな夢 But it’s all right
電話して欲しい 見知らぬ夜
誰かの声が聞きたい

得意げな顔をしたこの街のリーダー
シナリオのチェックに忙しい
ユーモアもない 真実もない
フェイクしたスマイルはとても淋しい
フェイクしたスタイルはとても淋しい

この街のルール この国のルール
家庭のルール 教室のルール
一つの形じゃ踊れない
このままじゃはみ出してしまいそうさ

いつも本当に欲しいものが
手に入れられない
あいかわらず今夜も口ずさむのさ
99Blues

************************************

もっと書きたかった事もあるけど、
これにて本日は終了。


怒りのわけ

2002年9月13日
最近怒り過ぎなのだろうか?

すべてに対して怒ってるような気がする。
携帯で話しながらフラフラ走ってるドライバー。スーパーの通路で道塞いで話してるおばさん。
もちろんあいつらは言うに及ばず。

なんか、怒ってる自分に疲れてきた。
本当は怒らないでいたい。
ずっと笑いながらいたい。
でも、あいつらがいると思っただけでいらいらしてくる。
その気持ちを抑える術は、今の所、ない。

たぶん、今の自分の顔、すごく目つきが悪くなってんだろうな。

自分が嫌になってきた。

最悪のスタート(--;

2002年9月10日
いきなり最悪・・・。
せっかくいい気分で仕事に行ったと思ったら、いきなりかよ?

いいかげん全体を考えろよ。自分だけ楽しようとすんなよ。後工程の人のこと考えろよ。
それができないんなら、俺に対して何も思うな。
むかつくとか考えんな。
俺は少なくともお前よりは考えてるぞ。自分だけ楽しようとは思ってないぞ。
俺が考えるのは、自分も含めて楽に仕事するのに今どうしたらいいかって事だ。
全部俺の考えが正しいなんて思っちゃいない。忙しくてテンパってる時だってあるから。
でも、考えるのと考えないのじゃ雲泥の差があるはずだ。それもわからないなら今すぐ目の前から消えてくれよ。

それと、必要な事くらいちゃんと伝えろよ。そんなに余裕なかったかい?んな訳ねえよなぁ。あんなにチンタラ歩き回っててよ。
そっちがそうならこっちにも考えがある。
なんか話しかけられたら返事は「うるせえ」の一言だけだ。
もっともてめえと仲良くやろうなんてこれっぽっちも思わんが。考えただけで気持ち悪いよ。そのオカマっぽい物腰といいさ。
嫌いなら嫌いで結構。俺も嫌いだから。でも、最低限の事だけは口開けよ。お互いプロならな。

せっかくのいい気分どうしてくれんだよ?
一発殴るくらいじゃすまねえぞ!

耳たぶ

2002年9月4日
いや、久々に妻以外の女性の耳たぶなんて触りました(笑)まぁ別に変な意味はこれっぽちも無いんだが(ちょっと残念?:爆)
ああいう性格の女性だから、全然気にも留めてないんだろうけど、こっちは一瞬戸惑ってしまう。って、なんてウブな奴だ(爆)
でも、そんな性格の彼女から嫌われてるあいつはやっぱりかなりの嫌な奴なんだ、と(笑)心の狭いひねくれものの俺が嫌うのも無理ないか(爆)

それにしてもそんな高価で大事な物なら、使わないでしまっておけばぁ?使ってる限り、物なんだから壊れる事もあるし、別に壊そうと思って使ってる訳でもないし。
大体「自己負担」なんて金額考えたら非現実的でしょ?それならもっと前に自己負担で別なものを修理しなきゃない人がお仲間でいらっしゃるはずですが、いかがなものか(笑)


どっちがイラつく?

2002年8月30日
久々のご出勤お疲れ様です(皮肉)。
だけど、病み上がり?はわかるんだが、いきなりなんだよアレは。あんなに喋ってる余裕があるのか?たいしたもんだなぁ。
あんたのとこでチンタラしてるおかげでこっちは結構大変なんだがな。わかってんの?
喋ってるのいいが、手を止めんなよ。時間のロスが多いんだよ、はっきり言ってさ。
あとさ、仕事選ぶなって。楽な方楽な方って、ミエミエなんですけど。おまけに肝心な時に言うべきことも言わないで。もしかして自分でやるつもりだった?そりゃ失礼しましたねぇ。まぁ、あんたに出来る余裕があったとはとても思えんが。

前に俺の事「イラつく」とか言ったそうだね?
だけど今のあんたを見てるとこっちがイラつくよ。第3者の立場から見たらいったいどう思うんだろうねぇ?

プチ同級会

2002年8月14日
昨日は松島でプチ同級会。
行けるかどうか微妙だったけど、行って本当に良かった。
久し振りに顔を見れただけじゃなく、ほんとに昔のまんまの会話。みんなお互い歳をとったけど、本質って変わってないなぁ。
しかし、30を過ぎて大学生当時のノリをそのまま維持してる俺らって・・・(^^;

でも、こうして会うようになったのも彼のことがあってからだよなぁ・・・。できれば彼もあの場に居て欲しかったけど・・・。やっぱりみんなそのことが頭から離れないみたいだった。
だけどきっとどっかで見ててくれてるよな!

また来年も会おうな!

中田英寿

2002年8月6日
つくづく偉いよなぁ・・・と思う今日この頃。

他人からいわれの無い非難を受けたり、事実無根の噂を流されたり・・・。そしていくら自分ががんばっても変わらない、よくならない現実。

まぁ自分とはかなりレベルが違うけど(笑)
悩んでる事の次元もね(爆)

そういうことか

2002年8月3日
なんとなくは気づいてたんだけどね。
そういう噂流す奴もどうかしてると思うけど、信じる人たちも・・・ねぇ。
こっちから見りゃいっしょだよ。

そういうの笑って許せるくらい心が広くないんだ、俺ってさ。
自分でもそれがいい事だとは思わないけどね。

なんかみんなで俺の人間関係、崩壊させようとしてない?本来の意図とは違うんだろうけど、結果としてそうなってるようだね。

そんなに悪い事したの?でも仕事中はきっちりけじめはつけてるはずだけど。少なくとも立ち話とかってしてないはずだぞ?誰かさんとは違って。

まぁ百歩譲って俺の噂はいいとしよう。
でも、ひょっとして・・・。
その時は俺も黙っちゃいないぞ。

無題

2002年7月17日
これだけのペースでここに書くってのは、よっぽどいらいらしてる証拠なんだろうか?

前にも書いたけど、最低限のコミュニケーションくらいとろうよ。一番ひどいとこは俺の仕事で、ちょこちょこ出てきて仕事してるつもりかい?
思うんだが、普段あれだけの事しないだろ、自分だってさ。だっていつも俺やってる事を今日もやってるもんだなぁ。そのくせ中の仕事だってほとんどすすんでないし。
挙句の果てに休憩行く時ですら、シカトかい?
俺は確かにひねくれてるけど、そんな風な曲がり方はしてないつもりだぞ。
それとさ、忙しいってわかってる(はず)なのに、ヘラヘラしてんなって。しかもご丁寧に手は止めてさ。どれだけ嫌な事か、今度やって見せようか?
なんかここ来てから辞めてった人間の気持ち、良くわかるよ。
そんなに俺に対してむかついてるんだったら、上の奴に言えばいいんじゃねぇの?あ、それはできないのか。いい子ちゃんだもんなぁ。

それにしてもどうしてここに来る奴ってみんな似たり寄ったりなんだ?自分の事は棚に上げて・・・って奴らばっかり。まぁ、全員とは言わんけどさ。
間違いとわかって後からあたふたするより、何で先に慣れてる奴が代わってやんなかったんだ?間違い易いんだってわかってるんだから、それくらい気を利かせろよ。それが出来ないなら、人にあれこれ言うなって!

なんかあんたらの行動見てると、自民党の政治家にそっくりだな。永田町行ったら出世するかもしれないぜ。その後で逮捕されたりするとは思うがな(笑)

久し振りに・・・

2002年7月6日
本当は書かないつもりだったけど、もう限界。
吐き出し・・・。

あのさぁ、お互い仕事なんだからそんなに親しくする必要も無いと思うんだ。最低限のコミュニケーションさえとれてればね。
でも、今の状態ってそれ以下だよね?
あいつにはそこそこいい顔見せてて、一方じゃそんな事言ってんのか?
いい加減にしてほしいんだよ。
自分も根が明るいほうじゃないけど、でもそこまで陰険じゃないぞ?上っ面ばっかりでさ。
そんな風な態度とる前に、まず自分の仕事ぶりと比べてみろよ。
楽な仕事ばかり選んでやってるくせに。ミエミエだって。ちょっと考えりゃすぐわかるぞ。一番偉そうにしてる(それだって理由がわからん)割には、一番仕事してねぇんじゃねぇの?
俺はやる気はないし、仕事なんて楽しいと思わないけど、でも真面目にだけはやってるつもりだぞ。だから、せめて邪魔はしないで欲しいんだな。他人が一生懸命動いてる時に、脇で談笑してんなよ。そんなことされたら自分だっていらつくだろう?

それにしても、こんなふうに考えてるのは自分だけじゃなかったってのは驚きだな。まさか彼女にも同じような態度とってたのかい?つくづく陰険な野郎だな。

2連戦

2002年4月4日
少し遅くなったけど、どうしても書いておきたかったから。

ウクライナとポーランドの2連戦。「一応」ほめたい。市川・三都主・福西・小笠原に使えるめどが立ったこと。特に市川は個人的には◎。中田英と息が合ってるのも大きい。できるなら4バックの右SBで使ってみたいなぁ。ちょいと左にずれてくれれば済むんだけど・・・だめ(笑)?

あと、最近の「中田不要論」を唱えてた方。あれでもまだ不要ですか?自身のプレーはもとより仲間からの信頼感、リーダーシップ、存在感etc.
今の日本代表にあれができる選手がいる?

で、悪かった点。ウクライナ戦でのDFライン。
っていうか守備全体の問題だけど・・・。あれだけサイドを破られて、クロス上げられて、最後は相手のシュートミス。その問題は手付かずのまま。シェフチェンコがいたら3−1の試合。
ベルギーだってロシアだってみんな同じようなことをしてくると思うんだが・・・?だから市川をもっと後ろにおいて全体が左にずれてくれればいいんだが。
別に攻撃の時には3人で十分だろうし、レアル・マドリーなんて瞬間的には2バックになってるわけだから(笑)。あの4バックが伝統のブラジル(今は違うけど)だって、カフーとロベ・カルなんて市川以上に上がってるし。
今更フランスやスペインとやれとは言わないがヨーロッパのセカンドクラスで4バックの国とやって欲しかった・・・って無いのか、そんな国(^^;


久々にサッカー

2002年3月10日
仙台がなんと早くも2勝目。
雑誌では「J1残留が目標」なんて書いてたのもあったが、どうやら降格の心配はないのかな?

新加入の選手が良くやってる。森保なんて広島の時あんなに効いてたか?小村もほとんど壁状態。しかもおもいきり厚くて、どこにでも出てくる。
山下もさすが代表候補。思ったより器用で、何でもこなせる。柳沢タイプ?あんな選手がいて、福岡はなぜ降格を・・・(苦笑)福永だって、なぜレッズで出番が無かった?そんなに中盤のいい選手いたっけ、あそこ。シルビーニョも、あのFK(笑)左右どっちも蹴れる選手がいるなんて、FKに関してはJトップクラス?

去年からの選手だってすごいが。岩本は完全に一皮向けたか。ほとんどのチャンスが彼経由。左SBの村田とは息が合ってるし、片野坂が復帰すればどうなるんだ?東京V戦では完全に左サイドを制圧してたもんなぁ。
で、右からは森がものすごいオーバーラップをかける。財前が出てきたらどうなんの?

よくありがちな、「まず守備を・・・」って感じのサッカーじゃないのがいい。もちろん前線からのチェックもきいてるし、守備陣もがんばってるんだけど、点を取るっていう意識がすごく高い。印象的にはスペインリーグのチーム。ってちょっとほめ過ぎか?(笑)でも、サイドアタックをとにかく積極的に使うあたり、似ていなくも無いんだけど・・・。サイドからの攻撃を掲げておいて、その中身は10番タイプのセンスに期待みたいな某代表チームよりは、ずっといいサッカーしてる。

テレビで見たそのほかのチームの印象。

東京V:エジムンドがいないとだめ。前園とかなぜ出さないの?えらく遅れてるサッカーをしてると思うが。相馬もまったくフィットせず。

市原:やっぱりああいうサッカーか(笑)守って守って、崔の1発みたいな。まぁ、効果的ではありそうだが。

神戸:フォーメーションは3-3-4(笑)あんなにFW入れてどうする?逆にスペース無くなってしまうって。岡野にWBできるくらいのセンタリングの(パスの)技術があれば不動の代表FWだってば(爆)4年前にわかってるでしょ?そんなこと。カズのトップ下は無理と見た。

清水:あれでトップ下にいい選手がいれば、恐ろしいことに(笑)森岡不在であの強さだもんなぁ。

鹿島:ここも強い(笑)でも本山と小笠原の控えっているの?柳沢とか(爆)

浦和&FC東京:。。。。。(^^;

いつから

2002年3月9日
いつから、こうなってしまったんだろう。
なぜ、こうなってしまったんだろう。
どうして、ここまで酷くなったんだろう。

1ヶ月前はそんなことは無かったはずだ。
あいつが来たから?
それもあるが、そもそも時間の変更に何の意味があるんだろうか。
検証とかする前にシュミレーションしろよ!
もし結果が思わしくなければいったいどうする気だ?また時間を戻すのか?
効率云々てのは、現場の問題だけじゃなくて全体を含めた問題だよ?
そして、効率ってのはただ動けばいいって事じゃないんだよ?
あいつらは効率なんてまるで考えてないような事をさせておいて。

そしてあの馬鹿共は、何をいわれてるのかわかってるのか?

もううんざりだ。いいかげんにしてくれ。

気力と体力

2002年3月4日
久々の休み。
とは言っても1日だけ(笑)
最近いくら寝ても疲れが取れない。
増して、普通に出勤の日は・・・。

別に体力が落ちたとは思わない。
筋力に関しては間違いなくあがってる。
特に腹筋が(爆)
でも、正直この状態が続けば、誇張抜きで何時倒れたっておかしくない。それは自分だけじゃないだろうが。気力で体を動かすのにも限界がある。

気力だって、いい精神状態のときなら出てもくるだろう。でも、先週は・・・。とにかくいろいろな事がありすぎた。

こうしてる間にも、時間は過ぎていく。

#####################

祝!仙台J1初勝利!
それにしても、後半はほとんど押しっぱなしだもんなぁ。あと2点くらい入っててもいいくらい。
これからは確実に決めんと。左サイドはすごい攻撃力!

守備はすごい!東京Vは横パスとバックパスが大半。相馬なんてほとんど何もできなかったもんねぇ。3−5−2じゃ勝てませんよ、小見監督。読売時代からの悪いところがいまだに残ってるとは・・・恐るべし(笑)まぁ、森保と小村がすごかったんだが。さすがに元代表。

代表と言えば、山下!かなりいい感じ。財前とどんなコンビを見せてくれるだろう。光岡や大友もいるし。FW争いすごいよなぁ。

それにしても、あのスタジアムの盛り上がり!
東京Vの一番の敗因はあれだ(笑)
さぞかしうらやましかろう。来年は多分来れないかな?J2落ちて(爆)落ちたら、前園くれ!

それ以上に、弥生賞見たかった・・・(T_T)
園部さん、次作のダビスタはバランスオブゲームが最強馬?

CM

2002年2月28日
最近お気に入りのCM。

1.ジョージア ヨーロピアンブレンド
浜ちゃんが、小野伸二のゴールを見て「よしっ!」って感じで励まされる?やつ。

2.キリンの日本代表サポート編?
別に最近って訳じゃないけど(笑)
勝ちT欲しいよー!

3.JRA武豊編?と「Good luck」換金編
前者はあのきれいな騎乗フォーム。後者は、あの落ちが・・・(笑)

totoの国分太一もいい味出してる(笑)
あと、もうやらないだろうけど、朝日新聞の稲垣吾朗の実況?編

ドラマとかあまり見れないから、CMが楽しみなかわいそうな私(笑)
あー、火曜日のBSのレアルの試合見たかったなー!

痛み

2002年2月23日
どこかの国の総理大臣が、
「改革には痛みを伴う」とか
「痛みを分かち合う」とかいうけど、
そんなのは綺麗事でしかない。
それは国だけのことじゃないけど。

いったい今回の「改革」(笑)で、
誰が得するんだろう?
何がよくなるんだろう?
自分にはまったく見えない。

現状に何の不満があったんだろうか?
何か不都合があったんだろうか?
誰かさんたちみたいな無責任なことはしてないつもりだし、責任範囲の仕事はきちっとしてきたつもりだ。それでも、何か不満があるんだろうか?

そして一方では、わけのわからない理屈をこねる。怠慢を平然と見過ごす。そして、その責任はすべて俺たち・・・。

「気合」とは何か?気合があっても体が動かなくなることもあるって知ってんのか?いつもまじめにやってる人間を捕まえて、ああいう言葉は失礼極まりないよ。そして、人に要求する前に、まず自分達が何か行動しろよ。お前の屁理屈にはもううんざりだ。

誰かあの馬鹿共に世間一般ではこうなんだって、教える人間はいないのか?常識を教える人はいないのか?それとも、そんなこともどうでもいいことなのか?

他人の痛みがわからない奴は、いつかもっと痛い目を見るんだぜ?

音楽

2002年2月20日
最近、仕事が終わる間際の時間になると、
aikoの「ボーイフレンド」がかかる。
おなじ(ような)時間になぜだろう?

でも、聞いてると少しだけでも元気が出てきて、
「もうひとがんばり!」と思う。
いい曲だよなぁ。

先週「仮面ライダーアギト」がかかった時には、
すっごいノリノリだった(爆)

理由

2002年2月16日
働く理由。

家族の為、そして自分の為。自分を励ましてくれる人の為。間違っても、お前らが遊ぶ為に働くわけじゃない。

後の人に迷惑をかけたくないし、自分の責任はきちんと果たしたい。

事情があってできないなら、できる範囲のことは絶対にやる。

何か周囲に迷惑をかけたなら、その分はがんばる。

別に、立派なことだとは思わない。
自分が偉いだなんて全然思わない。
自分だって他人に迷惑をかけることがあるから、「お互い様」・・・って事だけだ。

そんなに遊びたいなら、遊べばいいさ。
でもその前に、「けじめ」だけはつけてくれよ。

苛立ち

2002年2月14日
いったい自分たちを何だと思ってるんだろう?

使い捨てのおもちゃ?
よくできたロボット?
昔の牛や馬?

息抜きがそんなに悪い事なの?
世界中で誰が100mを全力で走るのと同じペースで、マラソンを走れるの?
自分たちはのんびりしてても?

フェラーリだってガソリンが無ければ走らない。
そして、走り続ければオーバーヒート。

自分たちの事や都合の悪いことはすぐに棚に上げるか、知らないふり。そして、他人任せ。
緊張感の無さ、責任感の無さ、改善意識の無さ。

顔を見るのもいやだ。
話をするなどもってのほか。
話せても、まともな返事など返せない。

数字を語るのはいいが、どういう根拠がある数字?どういう意味の数字?そしてどうしろっての?

いったい何度同じ間違いを繰り返す?
もううんざりだよ。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索