ついに切れました。
2003年2月1日ずいぶん我慢してきたつもりだったけど、
ついに切れてしまった。
あー、なんか大人気ないかなぁ。
でも、何であんな奴に逆ギレされにゃあかんのだろうか。
そもそも、おめぇがミス多いから俺らがその分フォローしたりしてんだろう?その事の本当の意味が分かってないんじゃねぇのか?
最近はミスしてないだぁ?俺らが見つけて消してってんだろうが!それくらい気づけよ!
そして、そのフォローのために俺がどれだけ労力使ってるか分かってんのか?それを考えたら少なくとも俺には何も言い返せないはずだぞ?
どんな仕事だってそうだが、給料をもらってる以上は、ミス無くやるなんて当たり前のこと。
そして「これをやる」と決められている事は、きちんとする。これも当たり前。
納期(時間)がある場合は、厳守する。もし、できなかったら、1分でも早く終わらせるように努める。これも当たり前。
分からない事は分からないままにしないで、同僚や上司から聞いて、迅速な問題の解決に努める。
これも当たり前。
常に仕事の内容の向上を図り、より正確により早い業務に努める。そのための知識の向上に努める。これも当たり前。
今まであげた事の中で、ひとつでもまともに、いや人並みに出来てる事があるか?
ついに切れてしまった。
あー、なんか大人気ないかなぁ。
でも、何であんな奴に逆ギレされにゃあかんのだろうか。
そもそも、おめぇがミス多いから俺らがその分フォローしたりしてんだろう?その事の本当の意味が分かってないんじゃねぇのか?
最近はミスしてないだぁ?俺らが見つけて消してってんだろうが!それくらい気づけよ!
そして、そのフォローのために俺がどれだけ労力使ってるか分かってんのか?それを考えたら少なくとも俺には何も言い返せないはずだぞ?
どんな仕事だってそうだが、給料をもらってる以上は、ミス無くやるなんて当たり前のこと。
そして「これをやる」と決められている事は、きちんとする。これも当たり前。
納期(時間)がある場合は、厳守する。もし、できなかったら、1分でも早く終わらせるように努める。これも当たり前。
分からない事は分からないままにしないで、同僚や上司から聞いて、迅速な問題の解決に努める。
これも当たり前。
常に仕事の内容の向上を図り、より正確により早い業務に努める。そのための知識の向上に努める。これも当たり前。
今まであげた事の中で、ひとつでもまともに、いや人並みに出来てる事があるか?
コメント