久々にサッカー

2002年3月10日
仙台がなんと早くも2勝目。
雑誌では「J1残留が目標」なんて書いてたのもあったが、どうやら降格の心配はないのかな?

新加入の選手が良くやってる。森保なんて広島の時あんなに効いてたか?小村もほとんど壁状態。しかもおもいきり厚くて、どこにでも出てくる。
山下もさすが代表候補。思ったより器用で、何でもこなせる。柳沢タイプ?あんな選手がいて、福岡はなぜ降格を・・・(苦笑)福永だって、なぜレッズで出番が無かった?そんなに中盤のいい選手いたっけ、あそこ。シルビーニョも、あのFK(笑)左右どっちも蹴れる選手がいるなんて、FKに関してはJトップクラス?

去年からの選手だってすごいが。岩本は完全に一皮向けたか。ほとんどのチャンスが彼経由。左SBの村田とは息が合ってるし、片野坂が復帰すればどうなるんだ?東京V戦では完全に左サイドを制圧してたもんなぁ。
で、右からは森がものすごいオーバーラップをかける。財前が出てきたらどうなんの?

よくありがちな、「まず守備を・・・」って感じのサッカーじゃないのがいい。もちろん前線からのチェックもきいてるし、守備陣もがんばってるんだけど、点を取るっていう意識がすごく高い。印象的にはスペインリーグのチーム。ってちょっとほめ過ぎか?(笑)でも、サイドアタックをとにかく積極的に使うあたり、似ていなくも無いんだけど・・・。サイドからの攻撃を掲げておいて、その中身は10番タイプのセンスに期待みたいな某代表チームよりは、ずっといいサッカーしてる。

テレビで見たそのほかのチームの印象。

東京V:エジムンドがいないとだめ。前園とかなぜ出さないの?えらく遅れてるサッカーをしてると思うが。相馬もまったくフィットせず。

市原:やっぱりああいうサッカーか(笑)守って守って、崔の1発みたいな。まぁ、効果的ではありそうだが。

神戸:フォーメーションは3-3-4(笑)あんなにFW入れてどうする?逆にスペース無くなってしまうって。岡野にWBできるくらいのセンタリングの(パスの)技術があれば不動の代表FWだってば(爆)4年前にわかってるでしょ?そんなこと。カズのトップ下は無理と見た。

清水:あれでトップ下にいい選手がいれば、恐ろしいことに(笑)森岡不在であの強さだもんなぁ。

鹿島:ここも強い(笑)でも本山と小笠原の控えっているの?柳沢とか(爆)

浦和&FC東京:。。。。。(^^;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索