スペイン戦

2001年4月30日
結果については、ほぼ読めてた。
だって3年前に、アルゼンチンとクロアチアを共に1点に抑えてるわけだし。ジャマイカには2点取られたけど(笑)
今回もあの時と同じ5バック。違いは攻めに「行かない」か「行けない」か。
さすがのヒデと高原も2人じゃどうしようもない。ジダンとバティだったら話は別だが、そんなのは無いものねだり。決定力不足ってよりも、チャンスの数が少なすぎ。まぁ、優秀なストライカーだったカマ○トさんなら決められるんでしょうねぇ(爆)
名波と伊東に上がれって言っても、距離がありすぎて、無理。波戸や服部については、サイドバックのオーバーラップと同じ。
そこで問題になるのは、監督。もっと選手交代をつかえたはずだ。なんで、スピードのあるFWを使わないのか?選ばれなかったけど吉原・小島とか他にもいると思うが。せめてカウンターの体制くらい整えておくべきだ。後半の両チーム運動量が落ちる時期ならば効果的では?前半からやれとは言わんけどね。
しかし、いまさら引き分けねらいに行く意味があるのか?それよりも、どれだけ攻めのパターンを確立できるかが重要では?別に、フランス戦みたいに真っ向勝負に行けってわけじゃなくてさ。カウンターの形作るだけでもいいと思うけど。90分守りきるのと、前半0に抑えて後半攻めに出て1点取ったけど負けるのとでは、どっちが自信になるだろうか?
それと、何で3バック(+2)にこだわるのか?
今強いチームって、例外もあるけど大体4バック。闇雲にまねしろってわけじゃないけど、少しは考えてみろってーの。監督の母国も4バックのはずだが?だいたい、あれだけ引いてて、フラットなライン作る意味があるのか?
今回は解任も絡んでるからなのか?あれじゃ、はっきり言って後退だ。進歩なし。
やっぱり、あれが監督の限界なのだろう。ジーコのアドバイザー就任が騒がれてるけど、是非実現して欲しい(解任しないなら)。
とにかく、サッカーは点を取らなければ勝てない。PKに絶対の自信があるなら別だけどね。
でも、予選リーグで3戦引き分けはまずいと思うが(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索